きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



雲海も

翼も染めて

初茜


中野たけみ

雨月


西陣織袋帯/瀞銀錦



【描疋田九寸名古屋帯】
―彩雲流文―
変わり絽地
着用時季※単衣/夏



雲流がふわり浮かぶかのように描き染められています。 蒲葡 (えびぞめ)で描かれた雲は周囲が水色で縁取られ、輪郭のはっきりしない雲を巧みに表現しています。 思わず息を止めて見てしまう程美しい、とまでは言わないが実際かなり美しい。 西陣にも雲の意匠はたくさん存在し、様々な機屋/職人が手掛けている。 室町でも染め工房で雲流文を意匠として持っていないところはおそらくない。 また、染色家が手掛けるモチーフとしても雲流文は決して珍しいものではない。 

ただ、その出来栄えはまさに玉石混淆、しばし見入ってしまうほどの画力のあるものもあれば、ただただ、表面だけをなぞるように真似たもの、というものも少なくない。 むしろ真似に終始したものの方が多いかもしれない。 こちらのお品は玉石で言えばまさに「玉」美しい仕事が掛けられています。 そもそも雲取りや雲流、筋斗雲と、雲の形を描いた模様が私は好きなのですが、やはり惹かれるのはこちらの品のように丁寧な仕事が施されたもの。 モチーフが単純なだけに仕事の良しあしが際立つのです。つまり、単純な意匠ほど画力が問われるものなのです。

ご覧頂けますように下絵師の力量が見事に表れた繊細な友禅です。 帯や着物の意匠に雲流文が選ばれることは珍しいものではありません。 つまり、カジュアルにも余所行きの装いにおいても実に画になるのです。 うつろいの儚さまでも画の中に溶かし込む… 日本の染色が時代超えて高い評価を受けるのは、こうした美しい仕事が在るからなのかも知れません。 さて、、、この帯ですが、変わり絽地を使っております。 ですので夏だけに限定することなく、単衣の季節にも充分お使い頂くことが出来ます。 ※適用時節5月~10月

西陣織袋帯/瀞銀錦 西陣織袋帯/瀞銀錦 西陣織袋帯/瀞銀錦

西陣織袋帯/瀞銀錦 西陣織袋帯/瀞銀錦 西陣織袋帯/瀞銀錦

※現品限りです。 
※別誂え織の越後上布、市販品の小千谷縮に適わせてみました。


【商品情報】

商品番号
CKY-NAS-1
商品名
描疋田手描友禅九寸名古屋帯/彩雲流文/変わり絽地
品質
絹100%
価格
¥159,000(帯地のみ/税込)→¥79,500
¥170,500 (芯仕立て上げ税込)→¥91,000
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
八寸程/ 九尺八寸程※お仕立て上がりの際のサイズ

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

西陣織西陣織名古屋帯名古屋帯

描疋田九寸名古屋帯/彩雲流文/変わり絽地

価格: ¥79,500 (税込) ¥91,000 (税込)
[ポイント還元 795ポイント~]
選択:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ