きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



星まつり

いつも一つの

願ひごと


森理和

あを


紬織物



【越後手紡真綿紬】
手くびり絣
―十絣繋ぎ―

越後手紡真綿紬、、。 ほっこりと、ふんわりと、優しい…。 絣織物の体の成し方において越後には上布の制作による揺らぐことのない基準があるから美しさがぶれることがない。 そしてその基準が満たせなくなったとき、潔く杼を置くのかも知れない。 欲の赴くままに基準のハードルを下げ、およそ越後手紡真綿とは言えなくなった織物を織り続けることを決してしない。(そんなとこ※会社はいくらでもあり、絣織物の体を成さない紬織物は洪水のように市場に溢れているけれど) こちらにご紹介させて頂く越後手紡真綿紬、この紬織物が必要以上に価格を上げることなく極めて良心的な価格で織られていることに詠嘆を禁じ得ない。 でも、それが生業として成り立ちにくいのもまた一つの事実、、。


紬織物 紬織物 紬織物 紬織物


さてさて、、、こちら、桔梗鼠(ききょうねず)のような灰色に蝋色(ろういろ)が市松を作り上げています。そこに配された白の十絣をくすみの金糸雀色(かなりあいろ)が交差するという凝った絣織物です。 灰色や鼠、或いは蝋色に限るものではないのですが、一口に灰色と言えども、濃いグレイのような灰色から(もうそれは灰色ではないよ、と言われるかも知れませんが)淡いストーングレイのような色まで無数の階調を持ちます。  この金糸雀色もしっとりと落ち着いたお色目で、文字通りのくすんだお色目、でもそのくすみの金糸雀色がこの桔梗鼠と蝋色が交差する地色に適度なアクセントになってとても美しいと言う印象が残ります。 加えて美しい絣…、越後に堆積された叡智にのみ成せる手業なのだと思います。 織人としての尊厳、積み重ねた仕事に対する誇りにかけて創作されたことは想像に難くなく、それだからこそ、このような美しい織物になったのだと思います。 
※画像の八寸名古屋帯はSOLDOUTです。


紬織物 紬織物 紬織物 紬織物




【商品情報】

商品番号
HYT-RKK-04
商品名
越後手紡真綿紬
品質
絹100%
価格
¥171,600(表地のみ/税込)→¥88,000
¥213,600(単衣仕立/居敷当付き/税込)→¥130,000
¥225,600
(袷仕立上げ/胴裏・八掛/税込)→¥142,000
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約3週間~25日戴いております。
【※単衣仕立てをご希望の際はお尋ねください。】
巾/ 長さ
38cm程(※約一尺程)/※12m50程 (※約三丈三尺)多少の誤差はご容赦願います。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

紬織物紬紬

越後手紡真綿紬手くびり絣

価格: ¥88,000 (税込) ¥142,000 (税込)
[ポイント還元 880ポイント~]
選択:
価格:
数量:

ページトップへ