星まつり
いつも一つの
願ひごと
森理和
あを
【越後手紡真綿紬】 手くびり絣
―十絣繋ぎ―
越後手紡真綿紬、、。 ほっこりと、ふんわりと、優しい…。 絣織物の体の成し方において越後には上布の制作による揺らぐことのない基準があるから美しさがぶれることがない。 そしてその基準が満たせなくなったとき、潔く杼を置くのかも知れない。 欲の赴くままに基準のハードルを下げ、およそ越後手紡真綿とは言えなくなった織物を織り続けることを決してしない。(そんなとこ※会社はいくらでもあり、絣織物の体を成さない紬織物は洪水のように市場に溢れているけれど) こちらにご紹介させて頂く越後手紡真綿紬、この紬織物が必要以上に価格を上げることなく極めて良心的な価格で織られていることに詠嘆を禁じ得ない。 でも、それが生業として成り立ちにくいのもまた一つの事実、、。
さてさて、、、こちら、桔梗鼠(ききょうねず)のような灰色に蝋色(ろういろ)が市松を作り上げています。そこに配された白の十絣をくすみの金糸雀色(かなりあいろ)が交差するという凝った絣織物です。 灰色や鼠、或いは蝋色に限るものではないのですが、一口に灰色と言えども、濃いグレイのような灰色から(もうそれは灰色ではないよ、と言われるかも知れませんが)淡いストーングレイのような色まで無数の階調を持ちます。 この金糸雀色もしっとりと落ち着いたお色目で、文字通りのくすんだお色目、でもそのくすみの金糸雀色がこの桔梗鼠と蝋色が交差する地色に適度なアクセントになってとても美しいと言う印象が残ります。 加えて美しい絣…、越後に堆積された叡智にのみ成せる手業なのだと思います。 織人としての尊厳、積み重ねた仕事に対する誇りにかけて創作されたことは想像に難くなく、それだからこそ、このような美しい織物になったのだと思います。
※画像の八寸名古屋帯はSOLDOUTです。
商品番号 |
HYT-RKK-04 |
商品名 |
越後手紡真綿紬 |
品質 |
絹100% |
価格 |
¥171,600(表地のみ/税込)→¥88,000
¥213,600(単衣仕立/居敷当付き/税込)→¥130,000 ¥225,600(袷仕立上げ/胴裏・八掛/税込)→¥142,000 ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約3週間~25日戴いております。 【※単衣仕立てをご希望の際はお尋ねください。】
|
巾/ 長さ |
38cm程(※約一尺程)/※12m50程 (※約三丈三尺)多少の誤差はご容赦願います。 |
|