小鳥来る 円周率の 木のベンチ 生田恵美子 風土 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ご覧頂きましていかがでしたでしょうか。 素朴さを残しながらも美しい絣ではないでしょうか。 この綿織物には一見同じように見える絣文様でも、機械で織られたものからは決して感じられない温かみがあります。 唯単に整然と絣を織り上げるだけならば、機械織りの方が早く正確なのは言うまでもありません。 でも、少しの歪みもなく唯々整然と並んでいくだけの模様から、木綿の温もりや素朴な生命観を感じることはありません。 手織りの醍醐味/味わいは整然と織り上げられた文様がどこかしら微妙に、また、意図せずほんの僅かにずれる…、 これが機械織には決して出す事の出来ない手織り特有の”織り感”なのです。 正確無比を求めるのであれば、こうした手織りは決してお奨め出来るものではありません。 ひとの「手」の温もりをお求めの方にこそお奨めしたい一品なのです。
|
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。
[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを
ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。
→現品事前確認について
注/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved
■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。