きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



この雨の

中をひと来る

葡萄棚


酒井十八歩

草の花


名古屋帯



【草木染め手織り紬織物】
九寸名古屋帯
―吉野間道―
制作/藤山千春
使われた染料
山桃・鬼胡桃
揚梅・臭木




日々何を観察し、どのように思考し、どう染織と向き合っていると、このような織物を創造出来るのか。 凡人凡夫の私には始めの一歩さえイメージをすることは叶いません。 経歴、織歴を想えば、その才能は疑いようのないものでもあります。 もっと言えば、染織を習い~厳しい研磨に耐えてきたからこそ… つまりは素養に重なる経験の堆積、、、こちらの作品を見ていると、藤山千春さんの自負を想うのです。 それほどにこちらのお品には有無を言わせない綺麗さ、ひとつの織物としての美しさがあります。 ずっと長い時間眺めていても気が逸れない、、、要するに文句なく美しいのです。 


名古屋帯

名古屋帯

名古屋帯

名古屋帯

名古屋帯

名古屋帯



工藝染織作家/藤山千春、1944年東京都品川生まれ、幼き日、母方の実家の在る八丈島で織物に触れて育つ。 1968年女子美大付属高校を卒業され、その後、女子美大付属大学を首席で卒業されるくらいですから、その才能は疑いようのないものです。 更に言えば、当時、染織の大家と言われた柳 悦孝氏に師事し、吉野間道を徹底的に学ばれた、目を閉じて機に向かっても織ることが出来るほど。 


しかしですね、、、こうして作品を眺めていると、柳 悦孝氏に染織を習い~云々、そうした染織の歴史など、彼女の作品を見ているともはやそれほどそれが重要なこととは思えなくなってくるのです。(技術の習得に意味がなかったということではありません。) それほどに藤山千春氏がつくる作品には有無を言わせない綺麗さ、ひとつの織物としての美しさを感じるのです。 長い時間眺めていても飽きが来ない、ただただひたすらに美しいのです。 当たり前の話ですが、柳 悦孝氏に師事したところで誰もが美しさを創り出せる訳ではないのです。 美しさは藤山千春さんの天性の美意識とそれを織物に織り込める手業に加え、何かを成し遂げるのだと言う執念にも近い情熱の成せるものなのです。


こちらに掲載させて頂いた吉野間道の作者である藤山千春氏は吉野間道を特に好んで制作される染織家です。 草木染めにこだわり、織にこだわり、古の吉野間道の復元に尽力をされています。 私もこれまでに幾度も扱ったことがありますが、更に磨かれた感性、そして進化した手技が感じられるのです。  その印象は深みを増して心に迫ってきます。 吉野間道の織物は他にいくらでも在ります。 もちろん西陣織にそれを見る事もあります。 申し上げましたようにこれまでに数々の吉野間道を扱ってきました。 でも、藤山千春が創る吉野間道以上の吉野間道を見た事はあまり記憶にないのです。 


名古屋帯

名古屋帯


敢えて申し上げるまでもなく、吉野間道の織物はいくらでも在ります。 もちろんいわゆる西陣織の織物にそれを見る事もあります。 私はこれまでに数々の吉野間道を扱ってきました。 でも、完成された吉野間道は実はそれほど多くはないのです。 インターネットで吉野間道を検索すれば、様々なその染織を目にすることは出来ます。 もちろん藤山千春さんの作品を見る事も出来ます。 唯、美しさを極めた吉野間道となると、それほど在るものではないのです。 この作品を眺めていて感じるのは、磨かれた感性、研鑽され尽くした手技です。 長い時間を掛けて眺めていてもまったく飽きることがないのです。 むしろ、美しさは深みを増して目に迫ってきます。 こちらの吉野間道、その色彩を言葉にしてしまえば単なる灰色系の帯かも知れません。 しかし織り込まれた色の数々、見る角度によって表情を変えるその色彩印象は、唯単なる灰色系ではありません。 決してカラーコードなどで表現出来るものではないのです。 つまり藤山千春さんはこうした彩色や織技法を通して“吉野間道の正統”を表現したかったのかも知れません。 




しつこいと笑われるかも知れませんが、こちらの吉野間道の魅力は間違いなくその色彩と織であると思います。 色が放つ質感、織が保つ質感、それは画像からも伝わっていると思います。


【商品情報】

商品番号
FYC-KMR-369
商品名
草木染手織り紬織物/九寸名古屋帯 吉野間道 藤山千春
品質
絹100%
価格
¥247,000(帯地のみ仕立て無し/税込)
¥258,500 (芯仕立て上げ税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
お仕立て上がりの際のサイズは帯巾・八寸~八寸二分程。/ 長さは九尺八寸程。多少の変更は出来ますのでお尋ねくださいませ。
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯

草木染手織り紬織物/九寸名古屋帯 吉野間道 藤山千春

価格: ¥247,000 (税込) ¥258,500 (税込)
[ポイント還元 2,470ポイント~]
選択してください:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ