きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



重ね着る

色のかるうて

春隣


ことり

六花


本場結城紬/飛び百細工・花文



【本場結城紬/高機】
網代格子



本場結城紬とは主に結城市や小山市で織られる“経糸/緯糸ともに手つむぎの真綿糸を用いて地機(いざり機)・高機で織られた平織の紬織物、他に経糸に手つむぎの真綿糸、緯糸に真綿の撚糸を用いて地機(いざり機)・高機で織られた縮織物(ちぢみおりもの)を指します。その本場結城紬の中で”重要無形文化財に指定の指定されるものは経糸/緯糸ともに手つむぎ真綿糸の無撚糸(撚りのない糸)を使用し、絣は“手括り”で地機(いざり機)で織られた平織りを指します。 つまり“本場結城紬”のすべてが重要無形文化財に指定される要件を備えている訳ではありません。 平織よりももう一つも二つも手の掛かる縮み織も重要無形文化財指定ではないのです。


こちらに掲載の結城紬は本場結城紬の高機(手織り)で織られたものとなります。 こちらの高機についてまず真っ先にお伝えしたいのがこの色です。 解説を書くにあたり、もう一時間以上眺めているのですが、何色とお伝えすればよいのか… 淡い淡い草色と言えば確かにそれでも間違いではないのですが、ほんの僅か、極々僅か、もっと言えば光や見る角度によって灰色味を想わせる色なのです。 ちょっと言葉や文字に置き換えるのはとても難しいニュアンスを湛えています。 もう一度同じ色を、とお願いしても二度と創り出せない、そんな微妙なニュアンスが在るのです。 染め手も”思いがけずに染まった” と言う感覚があったのではないか? それほどに絶妙な色なのです。 この結城紬の価値の半分はこの色に有るのではないか、そう言っても過言ではない程素敵な色なのです。 無論、色にも好みが有ることは承知の上で申し上げています。


本場結城紬/飛び百細工・花文


色と言うものはたぶんに面白いものでほんの少しの色味の違いでその印象は一変します。 好む色とそうでない色、その差は案外紙一重であったりします。 この白緑色(びゃくろくいろ)(あえてそう呼ばせて頂きます)もう少し緑味が加わるとまったく異なった色味印象となるかと思います。 こちらは緑系と言えばそうなのですが、まさに微かに灰色味を帯びた白緑色、もしかしたら見る人によってその形容は異なるのかも知れません。淡い青磁色とおっしゃる方も居られるのかもしれません。 私の目にはあくまでも白緑色、そしてその白緑色は見事と言う他に形容しようがない程素敵な色なのです。


さてさて、、その白緑色の地に織られたもの… 色はもちろんなのですが、織り模様も実に素敵なんですね。 遠目には無地に見えるほどの淡い網代格子なのです。 遠目には無地、でも近くに寄るととても美しい網代格子として見る者の目に映るのです。 そしてこの色にこの網代模様、とても魅力的に私の目に映るのです。 もしも、この悩ましいほどの白緑色の地に更に悩ましいほどの柄が織り込められていたとしたら… ちょっとしつこくなってしまうかもしれません。 帯を適わせたら逆にバランスを崩してしまうと思うのです。 着物姿は着物と帯、そして小物を適わせてはじめて着物姿となる筈です。 それにしてもこの地色の美しさ、(古いお話でお若い方はご存知ないかもそしれませんがその昔、気絶するほど悩ましい、、なんて歌がありましたがそこまでとは言いません…) しっとりとして溜息が洩れてしまう色の美、それこそ特筆すべき美点かと思います。 視点を異なえば、それほどに網代格子が調和しているとも言えるのかもしれません。


本場結城紬/飛び百細工・花文


結城紬についていつも申し上げる事ですが、いわゆる地機と言えどもその品質は様々で天と地ほどの品質に差がありますが、百細工とひとくちに言えどもその絣の美しさ/出来栄えも様々です。 それはこちら高機についても同様です。 こちら、高機の格子細工のなかでも極めて白眉、本場結城紬の名に恥じる事のない出来栄え、秀逸です。 こちらに掲載をさせて頂きました本場結城紬は糸に拘り、糸質に徹底的に拘り、色に拘り、縞の様(さま)に拘り、と、つまり、すべてに拘り織り上げられたものとなります。 触れていて感じるのは「実に素朴なテイストではあるのだけれど、素朴なだけに留まるものではない」 即ちその質感は想像を遥かに超える「極上」想わせてくれるものなのです。 結城紬に洗練とか、都会的な、とかの印象を期待することは出来ないかも知れません。 でもこちら、極めて洗練された印象、垢抜けた印象を想わせる美しい網代格子なのです。


【商品情報】

商品番号
INS-HUT-1278
商品名
本場結城紬/高機・網代格子細工
品質
絹100%
価格
¥350,000(表地/税込)
¥399,000(袷仕立上げ/税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約3週間~25日戴いております。
【※単衣仕立てをご希望の際はお尋ねください。】
巾/ 長さ
1尺※約38cm程/ 12,5m程
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際に一旦「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

本場結城紬/飛び百細工・花文


季節


季節


季節


紬織物紬織物

本場結城紬/高機 網代格子

価格: ¥350,000 (税込)
[ポイント還元 3,500ポイント~]
数量:

ページトップへ