きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



青蜜柑

小波の上

陽の踊る


森理和

あを


下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦



【手織り九寸名古屋帯】
八重山苧麻交織
黄絣格子
制作/亀田恭子
使われた染料/福木・ヤマモモ
 


交織・交布・ぐんぼう、なにやら耳慣れない言葉かもしれません。 然しまたこうした工藝染織に関心をお持ちの方、つまりはこちらのページをお読み頂いておられる方にはご存知の方も少なくないかもしれません。 ぐんぼうとは、異素材の糸を交差させたもの、つまり、こちらの作品のように経糸に絹糸、緯糸に麻を使う絹と麻の交織/ぐんぼう、他にも麻と綿、綿と絹、等々二種(或いはそれ以上)の糸を用いて織りあげた布を交織と称します。 


こちらにご紹介させて頂きますのは、絹と麻で織り上げた「黄絣苧麻交織」の名古屋帯です。 石垣島で採取された苧麻と絹の交差がとても美しい作品です。 目を凝らして見てみますと、金色(こんじき)山吹色(やまぶきいろ)霞色(かすみいろ)など、書き記せないほどの無数の色の糸が経緯に交差してこの色印象を創り上げているようです。 苧麻と絹の発色の異なりもまた、無数の色を想わせるのかもしれません。 一見シンプルに見えますが、その実そうではありません。 端から端まで見ていきますと無数の絣糸が幾重にも交差し、この格子を作り上げているのです。


然し…、着物や帯、つまり、和装?って、どこまで奥が深いのでしょうか…、 私、振り返ればもう四十年近く着物に携わって参りました。 そもそも数寄が高じての生業なのできっと普通の呉服屋さんのご主人よりも濃密な呉服商人生を送ってきたのだと思うのだけれど、それでも着物についてどれほどの事を知っているのか、と問われたら、、、百点満点で言えばせいぜい5点、、、そんなところです。 またお話が逸れました。 で、僅かここまでものの数行書いて来て“今”思うのは、この帯をしたらどんなに楽しいだろう、気持ちがゆたかになるのだろう、と言う事ばかりです。 小千谷などの縮み、それとも上布に適わせましょうか? 大島? 夏結城に? 締め心地はきっと、サクッと締まって緩まない感じだね、等々、そんなことが今脳裏に浮かんでいます。 


下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦 下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦 下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦 下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦


以前にも何かで書きましたが、私にもしも…、もしももう一つ人生があったなら、ま、有りっこないのですが、染織作家(出来れば染め、織は計算が難し過ぎる、織は数学です、しかも超難解な。。。)という生業に就いてみたかったなぁ…と。 ひとの心を鷲掴みにする染織を見る度にそう思う。 羨望の気持ちも混在しながらにそう思う。 そしてたとえばもう一つの人生で型絵染の作家だったとして、、、それでもこうした見事な織りを見せられるとそれはそれでジェラシーの入り交じった思いでこのような織物を見るのだと思う。 自分には天地が逆さまになっても出来る気がしないから。。。


こちらの帯、似て非なるもの(それらしく織ったもの)はいくらでもある。 私にとってなになに風というのは要らないものナンバーワンです。 亀田恭子さんの織る作品は巾九寸、長さ一丈三尺の中に八重山の陽光や自然の彩が凝縮してるのがとてもいい。 時に実際に着るひとを飛び越えて作品のエグミのみが先行する苦いものもを見掛けるけれど、これほど、美しく、上品で、上質なカジュアルがにじみ出る様な作品もそれほど多くはないのです。 夏塩澤や越後上布…、にも、、、画像では参考に越後上布と適わせています。 素敵でしょう。


下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦 下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦 下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦


こちらの帯は紬織物、木綿織物、麻織物まで幅広くお使い頂けるかと思います。 お単衣から盛夏までお使い頂けますが、通年お使い頂きましても大丈夫です。 ご参考までに。。。


【商品情報】

商品番号
NAGOYA-ORI-33
商品名
手織り九寸名古屋帯/亀田恭子作作
品質
経糸/絹100%・緯糸/苧麻100%
価格
¥330,000 (表地/税込)
¥341,500 (芯仕立て上げ税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
お仕立て上がりの際のサイズは帯巾・八寸二分程。/ 長さは九尺八寸程。多少の変更は出来ますのでお尋ねくださいませ。
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

下井紬九寸名古屋帯/下井伸彦

手織り九寸名古屋帯/八重山黄絣苧麻交織 亀田恭子

価格: ¥330,000 (税込)
[ポイント還元 3,300ポイント~]
数量:

ページトップへ