きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



坊ごとの

たたずまひとふ

山ざくら


大橋敦子

雨月


名古屋帯



【手描き友禅/九寸名古屋帯】
―山桜―
塩瀬地
制作/京都小阪



万葉集にも桜はたくさん詠まれています。
当時、桜、桜花と読まれているものはすべて山桜であり、ソメイヨシノはずっと後の時代のものですね。

春雨は いたくな降りそ 桜花 いまだ見なくに 散らまく惜しも
作者不詳


本作品は礼装未満、改まった余所行き帯、お洒落帯として描き染められています。 桜の花や葉、枝ぶりの美しさを崩すことなく再現しています。 つまり、手描き友禅の染色工藝品として確実に昇華させているのです。 その意味でもこちらの作品は量産される手描き風の染物とは確実に一線を画しています。 もう一つ、加えて申し上げるならば、手描き友禅による細密な彩色の表現、染色職人の丁寧極む仕事の迫力が染色の表面だけでなく、質感のすべてに有無を言わさぬ力を持って見る人の目を魅了するのです。 つまり、ひと目でそれを想わせる、上質極むる染色工芸品なのです。 


名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯


とても美しい染色だと思います。 描かれたのは三井寺の山桜でしょうか、ご存知のように三井寺は天智、天武、持統、の三帝(三天皇)の生誕の産湯の霊泉のある御寺としてその名を知られてますね。山桜といえば琵琶湖疏水の運河の山桜も見事ですね。 薄紅色の若葉と淡い桜色の花が同時に咲く山桜の優雅な雰囲気はコントラストの美しさと言えるかもしれません。ソメイヨシノも美しいけれど、山々に自生する山桜の美しさは原種の美しさ、自然の素朴な美しさ、なんですね。藤棚の藤よりも山藤の美しさに惹かれる私は山桜に惹かれるのかもしれません。 


春の空を背景に描かれた山桜、スケッチ、下絵/画稿、彩色、伏せ、引き染め、などすべてが相まって初めてこの美しさが可能となります。 作品性、ではややもすると江戸友禅と比較される京友禅ですが、本作品は作品性においても秀逸で春のやわらかな陽射しの中で静かに咲く(ソメイヨシノは咲き誇る、という表現が適いますが。)自生の山桜の表情を見事に描ききっています。


名古屋帯 名古屋帯


※長四角の紋意匠の/色無地に合わせておりますが、附下や江戸小紋、御召、あるいは無地感覚の紬にもお使いいただけます。

【商品情報】

商品番号
OTK-AKM-02700
商品名
手描き友禅九寸名古屋帯/山桜
品質
絹100%

¥288,000(帯地のみ仕立て無し/税込)
¥299,500 (芯仕立て上げ/税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
お仕立て上がりの際のサイズは帯巾・八寸~八寸二分程。/ 長さは九尺八寸程。多少の変更は出来ますのでお尋ねくださいませ。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

名古屋帯名古屋帯名古屋帯名古屋帯

手描き友禅九寸名古屋帯/山桜 京都小阪

価格: ¥288,000 (税込) ¥299,500 (税込)
[ポイント還元 2,880ポイント~]
選択:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ