きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



考ふる

間も南風

みなみかぜ


坪井洋子




名古屋帯



【本紅型友禅九寸名古屋帯】
―石垣に芭蕉と高倉糸干し―
城間栄順作品
城間栄順所蔵型
玉糸/松煙染


古くは中国や東南アジア諸国、またポルトガル等の西欧/東欧との交易に大きな影響を受け、その中で独自の発展を遂げた染色/紅型友禅。(学術的にも諸説あります。) 染織に興味を持たれている方にとって、「びんがた」と言う特殊な読み方、その歴史などは十分にご存じかと思いますし、弊店サイトにおきましてもこれまでに度々解説をして参りましたのでこちらでは歴史的な背景などの解説は割愛させて頂き、紅型三宗家の一つを継ぐ城間栄順さんの作品と城間栄順氏についてだけ触れてゆきます。 


本品はかつての琉球王朝時代の絵師、いわゆる紅型三宗家と称される「城間家」「知念家」「沢岻家」の系譜としての城間栄順氏の作品「サバニ」です。 先代の十四代、故城間栄喜を父に持つ十五代目の栄順氏、そして時代はいま未来を見据え栄市氏へと代が変わろうとしているのですが、城間イズムとでもいうべき実直な仕事ぶりは脈々と受け継がれているようです。 民藝としての「紅型」 有する歴史的な価値、琉球染織の中で唯一の染めによる民藝の美しさ、職人の技の素晴らしさは無論、城間家が脈々と受け継いできた「技」をご紹介させて頂くことが、微力ではありますが、民藝としての琉球染織の発展の一助になります事を願って、、。


名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯

意匠、彩色のすべてが如何にも南国琉球を想わせてくれます。 抑制のきいたその色使いは最早今では見られなくなってしまった城間栄順さんそのものと言えるような作品、当時の琉球沖縄の民の暮らし、どこからか話声までもが聞こえてくるかのようです。 時の流れの澱みが有るとするならば、その澱み、まさに沈殿した紅型への想い、その澱みを排斥したかのような城間栄順さんの当時のゆらめきが伝わってくるのです。 ただ、当時城間氏がこの作品をどんなに美しいと思ったとしても、そこに留まることは出来なかったと思います。 また、もしそこで立ち止まってしまっていたならば、やがてそれは美しいものではなくなってしまったでしょう。 今日までの乾坤一擲の永遠の積み重ねがあるからこそ、この作品もまた格別に美しいのだと思います。 もっと言えば、制作者の人間味が投影されているからこそ、民藝は味わい深く、また格別に美しいと感ずるのだと思います。 もう一つ加えて申し添えるならば、この作品は城間栄順氏のこれまで関わってきた紅型友禅という民藝の歴史に対するオマージュではないでしょうか。 そしてつくづく思うのです。 城間氏は本当はこうした紅型をつくり続けたかったのではないかと、、。 非常に興味深い意匠です。

名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯


作品は「石垣に芭蕉と高倉糸干し」と銘されています。 東屋のような民家の生け垣に干された芭蕉が描かれています。 沖縄の伝統的な光景です。沖縄の暮らしの一端を切り取った民藝画的なデザインです。 琉球沖縄の大地から生まれた色彩を強く想わせるわけではありません、沖縄の自然から析出したような色彩を想わせるのでもない、何もかもが琉球そのものではないのです。 でも、眺めていると琉球染織、紅型友禅以外の何物にも見えないのです。 都の雅がその彩色に滲むような京友禅、江戸時代から今日に至るまで渋さをもって粋とする東京友禅や江戸小紋が美しいのと同じように南国そのもの、沖縄であるが故の紅型友禅なのです。 それゆえ、紅型友禅はその際立った個性から万人に向く友禅だとは決して思いません。 その印象はやはり確実に「特別」を感じさせるニュアンスを保っているのです。

玉糸の生紬地ですのでほぼ通年お使いいただけますが、意匠的に真冬は避けた方が良いかも知れません。 真冬を除く3シーズンお使いいただけます。 参考コーデは琉球絣、かべ上布です。


【商品情報】

商品番号
OTK-TNY-11331
商品名
本紅型九寸名古屋帯/城間栄順作品、石垣に芭蕉と高倉糸干し
品質
絹100%
価格
¥255,000(帯地のみ仕立て無し/税込)→¥127,500
¥266,500 (芯仕立て上げ税込)→¥139,000
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
お仕立て上がりの際のサイズは帯巾・八寸~八寸二分程。/ 長さは九尺八寸程。多少の変更は出来ますのでお尋ねくださいませ。
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

名古屋帯


名古屋帯名古屋帯名古屋帯名古屋帯

本紅型九寸名古屋帯/城間栄順作品「石垣に芭蕉と高倉糸干し」

価格: ¥127,500 (税込) ¥139,000 (税込)
[ポイント還元 1,275ポイント~]
選択してください:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ