きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



不揃ひの

飛び石伝ひ

松葉牡丹


柿沼盟子

風土


爪掻き綴れ袋帯/全通



【西陣織九寸名古屋帯】
―鱗文に松―
飛天錦地
制作/洛風林



魔除け、厄除けの意味を持つ鱗文に琳派の松をあしらい吉祥紋様を表しております。 こちらの「地」は雲流で高い評価を頂いておりました「飛天錦地」ですが、在庫のみとなって参りました。 鱗文に松、と銘されたこちら、そもそも鱗文という名が付けられたのは鎌倉時代とされ、魔除け/厄除けの力を持つとして武具や戦陣の衣服に、北条時政の旗印は三角形を三つ重ねた「三鱗」と呼ばれています。 今回ご紹介の鱗文は金銀の三鱗を規則的に並べ、その間に永久を意味する吉祥松をあしらったもので能や歌舞伎の衣裳にも見ることが出来ます。


唯々鱗文と松が織り出された意匠なんですが浅薄な感じは一切感じられないんですね。 むしろ伝統的とか純粋な日本的な印象が伝わってくるんです。 ご覧頂きましてもわかりますように見るひとの目に強く訴えかける色彩印象の強い帯ではありません。 絢爛豪華な印象でもありません。 光沢を抑えた白汚しの静けさ、その中に織り込められた燻し金、燻し銀の鱗文の厳かな空気が印象的な一点と言えるかと思います。 まさに吉祥を表現し、和の文様の美しさが織り込められた織物と言えるのではないでしょうか。 馥郁たる「趣」と「品」が感じられる、そんな一品です。   


爪掻き綴れ袋帯/全通

爪掻き綴れ袋帯/全通

爪掻き綴れ袋帯/全通


西陣織特有の「よそゆき感」をしっかりと保ちながら、西陣織に有りがちな「教則的」な感覚とは確実に一線を画しています。 昨今の西陣織の多くは自動織機で織られます。もちろん自動織機のすべてを否定するつもりはありません。 むしろある程度の量以上の生産を見込めば自動織機以外の選択肢はないと言えます。 問題はそこに至るまでのプロセスに有ります。 
多くの西陣織に見られる頽廃的な印象はプロセスに有ると言っても過言ではありません。 ありきたりな西陣織は、お仕着せの着物の装い、ただ着物を着ています的な装い、会服的な着物の装いにおいては、間違いの少ない無難なものとは言えますが、やはり、「趣向が表現された装い」ではないように思います。 


現代の西陣織は過去の西陣織を鑑みることが出来るという点において過去の染織を模した制作を選択することも出来ます。 要するに過去の染織を真似る訳です。 ただそこに新たな創造はありません。 伝統を範とした踏襲も大切ですが、常に過去の染織を超える、と言う職人の矜持失くして西陣の進化はあり得ません。 現代、アンテーィクと呼ばれる染織も過去の染織を鑑み、超えているのです。 超えているからこそ現代アンティークと賞されているのです。(超えていなければ単なる古物なのです。) つまり…、現代の西陣の職人の創造が形としてのイメージとなり、「つくる」と言うプロセスを経て範を超え、新たな西陣織の作品となり完成するのです。 そしてその創造こそが、観るひとを魅了し、心に響くある何かを与えてくれるのだと思います。


こちらの帯は礼装や略礼装の装いにおいてさえ、装いを愉しむ豊かさをもたらしてくれます。  こうした染織は西陣織の無限なる叡智を想わせてもくれます。 人の芸術に対する想いや創造は止まるところを知らないかのようでもあります。 織物にしても、染物にしても、創り上げられた作品に批評を加えるのはいとも容易いことだと思います。 しかし、工芸や創作にほんの少しでも触れた経験が有れば容易に解かることなのですが、「無」から「有」を生む物理としての作業だけが創作ではないのです。 そこに至るまでには実際の創作以上に永い時間が掛けられているのです。 


爪掻き綴れ袋帯/全通

爪掻き綴れ袋帯/全通

爪掻き綴れ袋帯/全通


最後にあとひとつだけ付け加えさせて頂くならば…。 この織物の最大の魅力の一つは魅力的な文様に加え、間違いなく、飛天錦と銘されたこの西陣織の織り感/質感であろうかと思います。 いわゆる量販品の西陣織では見ることのない織味なのです。



【商品情報】

商品番号
TKT-MKM-1
商品名
西陣織九寸名古屋帯/洛風林 鱗文と松
品質
絹100%※金銀糸を除く
価格
¥176,000(表地/税込)
¥187,500(芯仕立上/税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
八寸~八寸一分程/ 九尺七寸程※お仕立て上がりの際のサイズ
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際に一旦「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

爪掻き綴れ袋帯/全通


名古屋帯

西陣織九寸名古屋帯/洛風林 鱗文に松

価格: ¥176,000 (税込)
[ポイント還元 1,760ポイント~]
数量:

ページトップへ