きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



水温む

ころの鎌倉

行き約す


志方桜子

六花


三才山紬



【長板中形夏着物地】
日本工芸会正会員/松原與七(与七)作品
―芙蓉―
ぜんまい糸入り紬地(手織)
玉藍染め
着用時季・単衣~盛夏


初代人間国宝、松原定吉のご子息である與七氏の手による作品です。 藍に生まれ、藍に生きる、松原さんが所有される型紙はどれもみな好きなのですが、とりわけこちらの「芙蓉」 長板の意匠の中では異色、長板らしくない、と言えばそうかもしれません。 でも、美しく彫られた型紙、玉藍の藍の美しさ、どこを取り上げてもやはり長板の美しさが溢れてるんですね。 こちらの芙蓉、ずいぶん前に一度ご縁に恵まれた誉があるのですが、それ以来…、「紋様美、模様美の最上」。 そう言いきってしまっても言い過ぎなどでは絶対にない、そうした絶対的な美しさを秘めています。 見る者の目に、その記憶に、深い余韻を残すかのような美しさを感じます。 何がそう思わせるのか。 独特の色みが保たれたこの「藍色」でしょうか。 それとも模様とされた「芙蓉」でしょうか。 私がこの作品に惹かれ続けているのは松原氏独特の「藍色」であり、「芙蓉」の美しさに他なりません。 


三才山紬 三才山紬 三才山紬


世界においてJapanBlueと称賛される鮮やかな藍色とはそのニュアンスが少し異なります。 つまり、はっ、と目を引くような藍色ではありません。 いくらか退色したかのように見える藍色。 年輪を加えたかのような藍色です。 目に眩しく鮮やかに映り込んでくるような藍色ではないのです。 意図して抑えられた藍色は、言わば古布のような印象さえ感じさせます。 それが、この芙蓉の画と相俟ってほうぼうに見掛ける長板中形とは一味も二味も違う表情となっているのでしょう。


上質な織の帯、たとえば科布、藤布、芭蕉布などを適わせるとその表情は夏の着物の一つの最上となります。 気負いのない夏の着物姿とでも形容されるような、、となるのでしょうか。 昨今の夏着物のような、すべてに力の入り過ぎた感じではありません。 要するに「夏のきものを着ています。」とした頑張った風情では決してないのです。 肩の力が抜けたいわゆる大人の夏の着物といった風情なのです。弊店では参考に誉田屋源兵衛の櫛織、カティアの八寸を適わせてみました。余所行き感が感じられとても素敵ではないでしょうか。。

作品を眺め、瞳を閉じてみると、日傘を差し藤蔓や胡桃の素材で粗く編み上げられた籠を手に道行く姿が思い浮かびます。 その際の足元はやはりパナマ草履でしょうか。 長板中形を夏の着物としてお召し頂くことが流行っているようです。 その際、足元は足袋を履き、御草履で、というのもまた流行事のようです。 もちろんですが、好みで下駄も良いかもしれません。 

極めて魅力的な模様です。四十年余りの年月を着物に携わってきて、これほど魅力的な中形模様に出会った記憶はそんなに多くはありません。 ただ、「芙蓉」が染められているだけなのです。でも、強く心が惹かれてしまうのです。  松原氏が表現する文様は長板中形の魅力に溢れ、加えて藍染めの保つ魅力のすべてを引き出しているように思えます。 無論、同様のものはちょっと他には見当たらないのです。

※いつも申し上げるのですが画像は藍色が際立ったり、深くしずんだり、と様々な表情をみせておりますが、どれもこの一枚が保つ表情なのです。室内でも陽光の近く、離れたところ、撮影した時間、などでいろいろな藍色を見せてくれるのです。 それもまた本藍染めの魅力ではないでしょうか。


三才山紬 三才山紬 三才山紬



三才山紬 三才山紬

【商品情報】

商品番号
OKD-NT-0051
商品名
長板中形夏着物地 松原與七(与七)作品
品質
絹100%※ぜんまい糸除く
価格
¥495,000(表地のみ仕立て無し/税込)
¥537,500(単衣着物仕立上げ/居敷当付き/税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約3週間~25日戴いております。
巾/ 長さ
巾/約一尺二分~三分(※およそ38cm)・長さ/三丈五尺程/13m50cm程 ※身長165cm位迄/裄一尺九寸程度まで

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

紬紬紬紬長板長板長板長板長板長板

長板中形/玉藍染め 日本工芸会正会員/松原與七(与七)作品/2023・4・6 NEW ARRIVAL

価格: ¥495,000 (税込) ¥537,500 (税込)
[ポイント還元 4,950ポイント~]
選択:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ