きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 

水流のコーデ

水流のコーデ29

こちらの「水流のコーデ」の頁では弊店のサイトに掲載しておりますお品達のコーディネートをご提案をしております。 (また時折、箸休み?に弊店の女将の装いもこちらご紹介させて戴くこともございます。)
きもの水流が折に触れ素敵と感じたコーディネートをご紹介しておりますが、弊店のご提案がすべてではもちろんございません。 お客様ご自身がこれが素敵と感じられる組み合わせ…
つまり、着る人が好きな組み合わせが一番だと考えます。
そんな訳で…あくまでもご参考までに。。。というものです。



することが

なくて爪切る

瓜の花


中村房江

六花





水流のコーデ1

水流のコーデ1

水流のコーデ1



長板中形の木綿に着物です。 もちろん浴衣仕立てでお召しになることも出来ますが、長板もここまで来るとやはり浴衣ではもったいないような気もします。

 この長板は松原忠さんの作品でいわゆる両面が同じ柄で鏡合わせのように染められているのですが、そうではない異柄合わせの長板中形も在ります。 販売戦略や他社との差別化を図るため、長板中形とは表裏鏡合わせのものをそう呼ぶ、とおっしゃる制作会社もありますが、本来は長板で染める型の(柄)の大きさを示すもので表裏鏡合わせはとくに関係ないのですが、そうした意図を刷り込まれてしまってる消費者の方も折々に見られます。 有名な制作会社はその発言も影響力が大きいので気を付けて欲しいものです。

 適わせた帯は「都」の手織りの名古屋帯。 この帯はざっくりとしててとても夏の着物の風情が出ます。 とても好んでおります。

少しでもご参考になることがございましたら幸いです。

きもの水流
店主

ページトップへ